藤村 豪
1980年生まれ。早稲田大学、東京綜合写真専門学校卒業。「他者の経験を私たちはどのように理解するのか」、そしてその分有についてを確かに実感し得るものとして、主に写真や映像で提示する作品群を一貫して制作。
主な個展
2020年 「誰かの主題歌を歌うときに」 KANA KAWANISHI GALLERY (東京)
2014年 「ふたりの喧嘩は三人目の愉しみ 」(藤村豪&内野清香)川崎市市民ミュージアム (神奈川)
2013年 「ふたたび考えるためのレッスン(プロジェクトと出来事をかたちづくる) 」(藤村豪&内野清香)
mujikobo (神奈川)
2011年 「UNDER35 GALLERY 藤村 豪 & 内野清香 展 」(藤村豪&内野清香)
BankART Life 3 新・港村~小さな未来都市・新港ピア (神奈川)
主なグループ展
2013年 「新世代アーティスト展 in Kawasaki セカイがハンテンし、テイク 」(藤村豪&内野清香) 川崎市市民ミュージアム (神奈川)
2011年 「BankART Artist in Residence 2011 Open Studio」(藤村豪&内野清香)
BankART Studio NYK (神奈川)
主なプロジェクト・上映
2015年 「同じ話を異なる本で読む(ウルフのやり方で)」 BankART Studio NYK (神奈川)
2015年 「あなたに足りないものを教えられるのかな?(ポップミュージックを巡る実践 #1)」
千葉大学教育学部 (千葉)
2014年 「映画を見終えた人々の出来事 」(藤村豪&内野清香) 川崎市市民ミュージアム (神奈川)
2013年 「猫は歩き、私たちは出会う」(藤村豪&内野清香) 川崎市市民ミュージアム (神奈川)
Takeshi Fujimura
Born in 1980. Received his B.A. at Waseda University, and a diploma at Tokyo College of Photography.
Selected Solo Exhibitions
2020 When Singing Someone’s Theme Song KANA KAWANISHI GALLERY Tokyo, Japan
2014 While Two Dispute, the Third Enjoys (Takeshi Fujimura & Sayaka Uchino)
Kawasaki City Museum Kanagawa, Japan
2013 Lesson for Reconsideration (Forming a Project and an Event) (Takeshi Fujimura & Sayaka Uchino) mujikobo Kanagawa, Japan
2011 UNDER35 GALLERY Takeshi Fujimura & Sayaka Uchino
BankART Life 3 Shin Minatomura Kanagawa, Japan
Selected Group Exhibitions
2013 Being-in-theWired-World (Takeshi Fujimura & Sayaka Uchino) Kawasaki City Museum Kanagawa, Japan
2011 BankART Artist in Residence 2011 Open Studio (Takeshi Fujimura & Sayaka Uchino)
BankART Studio NYK Kanagawa, Japan
Selected Projects and Screenings
2015 Reading “Mrs. Dalloway” in Woolf’s Way BankART Studio NYK Kanagawa, Japan
2015 Can You Teach What You Lack? (Practice Regarding Pop Music #1)
Chiba University, Faculty of Education Chiba, Japan
2014 Events about Those Who Finished Watching a Film (Takeshi Fujimura & Sayaka Uchino)
Kawasaki City Museum Kanagawa, Japan
2013 When the Cat Walks, We Encounter Each Other (Takeshi Fujimura & Sayaka Uchino)
Kawasaki City Museum Kanagawa, Japan